top of page

9月のオンライン勉強会

ZOOMを使用します

ホーム: テキスト
02_第13回リハ研オンライン勉強会_HP画像元データ_edited.jpg
ホーム: 画像

定期巡回サービスって、どう使う?

第13回 2023年9月27日(水) 19時~20時30分

定期巡回サービスは、「訪問介護とどう違うの?」「他のサービスが使いにくい」など全国的になかなか広がらないサービスですが、必要な時間、必要なだけ訪問します。また、訪問看護と連携し、病気があってもその人らしく生活が出来るように自立支援に向けたサービスです。多くの方に知ってもらいたいと思います。

講義①「定期巡回サービスってどう使う?」、講義②「定期巡回サービスを使った事例」、講義③「定期巡回連携型の訪問看護について」

出演者:安岡しずかさん(高知中央訪問看護ステーション 看護師)

    西本かがりさん(居宅介護支援事業所リロ 主任介護支援専門員)

    廣中美智さん(高知県リハビリテーション研究会理事)

​​参加費:1,000円 (お支払に係る手数料は各自でご負担ください)

​    ※会員と学生は無料です。

ホーム: テキスト

​*

ホーム: HTML の埋め込み
ホーム: Pro Gallery

​​参加申込

ホーム: ファイル

一般参加

(​参加費1,079円※)

※PayPl手数料込みの金額です。

学生

(参加費無料)

​会員の参加申込

(参加費無料)

一般参加の場合には、PayPalによる支払いが必要です。(支払手数料込み1,079円)

他の支払い方法を希望される場合は、下のフォームからお問い合わせください。

(参加費1,000円。なお、お支払に係る手数料は各自でご負担ください)

​入会をご検討の方は、下のボタンからお手続きいただけます。

ご入会をお待ちしております。

​​次々回の予定

2024年1月 「高知県における性的少数者に関する課題と現状」

2024年3月 「当事者のやる気を引き出すには?」

ホーム: テキスト

お問い合わせ

780-​8567 高知県高知市朝倉戊375-1

電話:088-844-3605

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page